「岐阜大学の入試科目って?」「岐阜大学を受験したいけれど、どう勉強したらいいの?」と思っている方はいませんか?
大学を受験するにあたって入試科目を知ることは重要ですよね。
また勉強法はよくわからないことも多いのではないのでしょうか。
特に岐阜大学では一般試験とは別に特別選抜(学校推薦型選抜Ⅱ)が行われていることもあり「特別選抜ってなに?」「どうやって対策すればいいの?」と思う方も少なくないと思います。
今回は、そのような方に向けて岐阜大学の入試科目と勉強法について解説します!
岐阜大学応用生物科学部の受験を考えている方は、ぜひ参考にしてください!
岐阜大学応用生物科学部はどんなところ?
岐阜大学の共同獣医学科は、鳥取大学の獣医学科と共同で獣医学教育を行っています。
両大学での合宿式授業により、体験学習や両大学を結ぶ遠隔講義システムによる授業をはじめ、動物倫理やプレゼンテーション能力を養う少人数での基盤教育などこれまでにはない発展的な教育が用意されています。
また、岐阜大学の共同獣医学科の特徴としては、野生動物医学を学べるという点があります。
野生動物の保護管理や生物多様性保全に関わる最新情報を学べるほか、報道なども積極的に紹介されています。
鳥取大学の記事は以下を参考にしてください。
岐阜大学応用生物科学部の入試科目は?
岐阜大学応用生物科学部の入試科目・日程について、共通テスト・二次試験に分けてみていきましょう。
※以下は令和六年度の募集要項を参考にしています。最新の受験情報は岐阜大学ホームページからご確認ください。
配点・募集人数
特別選抜(学校推薦型選抜Ⅱ) | 前期試験 | |
募集人数 | 4人 | 26人 |
共通テスト | 5教科7科目(900点満点) 【国語】国語(200) 【数学】数IA・数IIBの2つ(200) 【理科】物理・化学・生物・地学から2 ※理科は、基礎科目の選択不可(200) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200) 《地歴》世界史A・世界史B・日本史A・日本史B・地理A・地理Bから選択《公民》現社、倫理、政経、倫・政経から1●選択→地歴・公民から1科目(100) | 5教科7科目(900点満点) 【国語】国語(200) 【数学】数IA・数IIBの2つ(200) 【理科】物理・化学・生物・地学から2(200) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200) 《地歴》世界史A・世界史B・日本史A・日本史B・地理A・地理Bから選択(100)《公民》現社、倫理、政経、倫・政経から1(100)●選択→地歴・公民から1科目 |
二次試験 | 【調査書】(250) 【面接】(800) 【小論文】(800) | 2教科2科目(400点満点) 【理科】物基・物、化基・化、生基・生から1(200)【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語Ⅲ・英語表現I・英語表現II・英語表現Ⅲ(200) |
岐阜大学応用生物科学部共同獣医学科では特別選抜(学校推薦型選抜Ⅱ)と前期試験が行われています。
また、特別選抜が行われているため、後期試験は実施されていません。
前期試験の特徴としては
・学力試験で数学がないため、数学が苦手な人にとっては狙い目
・共通テストの点数圧縮がないため、共通テストでの得点率も合否を大きく左右する
などが挙げられます。
入試日程
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | |
共通テスト | 9/25~10/5 | 1/13・14(追試1/27・28) | ー |
特別選抜 | 12/19~12/22 | 1/25・26 | 2/9 |
前期試験 | 1/22~2/2 | 2/25 | 3/6 |
前期試験の日程は他の大学とほぼ同じですが、特別試験は違うので注意しましょう。
大学周辺の宿泊施設や、試験日前後の飛行機は予約がいっぱいになりやすいです。
受験が決まった時点で早めに予約しておくようにしましょう。
岐阜大学応用生物科学部の特別選抜とは?
ここからは、岐阜大学応用生物科学部共同獣医学科の特別選抜(学校推薦型選抜Ⅱ)について詳しく見ていきましょう。
出願要件は?
出願要件として、まず現役生のみの募集となっていることに注意が必要です。
次に在籍する学科の条件ですが、専門教育を主とする専門学科のうちで農業等に関係する学科に在籍するものである必要があります。
また、普通科、理数科、英語科は対象となりません。
そして、総合学科の条件として、卒業に必要な単位のうち職業に関する教科・科目について、25単位以上修得見込みである必要があります。
出願に必要な書類は?
次に出願に必要な書類を見ていきましょう。
応用生物科学部共同獣医学科を志望する場合、必要な書類は入学志願票と調査書、志望理由書と推薦書の4種類です。
入学志願票はインターネット出願サイトから印刷したもので、調査書は学校長が作成したものです。
志望理由書は志願者自身が所定の用紙にまとめるもので、推薦書は学校長が所定の用紙にまとめるものとなっています。
入試内容は?
入試内容としては、共通テストと面接、小論文となっています。
面接では面接官が5人ほどで、面接形式は個人となっています。
対策としては、大学の志望理由や将来のことなどの典型的な質問のほかに、動物実験のことなどの生物的なテーマについての質問に答える練習をしておきましょう。
小論文においては、大学から過去問を取り寄せることができるので問い合わせることをお勧めします。また、直近の数年分であれば赤本にも載っています。
一般的な小論文とは少し異なり、現代文のような要約問題が、生物の語句問題や実験に関する問題も出題されることがあります。。
闇雲に小論文対策をするのではなく、様々な教科と絡めた複合的な勉強が大切です。
参考:
岐阜大学応用生物科学部の前期試験の入試傾向は?
これまでは特別選抜についてみていきましたが、続いて前期試験の入試傾向についてみていきましょう。
英語
岐阜大学の英語は大問2つから構成されています。また試験時間は90分です。
大問1は全学部共通のものとなっており、パート1〜3に分けられています。
大問2は医学科と獣医学科専用問題もしくは他の学部学科用のものとなっています。
岐阜大学の英語の特徴としては、全文章が英語で記載されているということです。
問題や単語のレベルとしては標準〜やや難ぐらいのレベルとなっています。
しかし、すべての問題が長文で構成されているため、問題をすべて読み、解くというのは試験時間内では難しいでしょう。
したがって、幅広い単語力・文法力を備えたうえで、速読・流し読みの能力も必要となってきます。
理科
理科は物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物のうちから一つを選んでの試験となります。
いずれの科目でも試験時間は120分です。
それでは、それぞれの科目に分けて見ていきましょう。
物理
大問4つからなり、それぞれの小問が6,7問設けられています。
岐阜大学の物理は、例年様々な分野から満遍なく出題されます。
2017年以降はグラフを書かせる問題が増えており、通常ではあまり扱わない数値を用いてグラフを書かせる問題も増えています。
問題レベルとしてはそこまで難しくないため、一つ一つの問題を確実に解く力が必要となってきます。
化学
理論化学、有機化学、無機化学などの大問5つからなり、それぞれで計算問題や論述問題を主とした7〜9問ほどの小問が設けられています。
試験時間が120分と余裕があるので、計算問題は検算も含めじっくりと解くことができます。
一部難しい問題が出題されていますが、標準レベルの問題を確実に解くと合格最低点に届くようになっています。
生物
大問5つからなり、それぞれで5〜7問ほどの小問が設けられています。
知識を問う語句問題や実験を踏まえた論述問題、正誤判断を問う問題などが例年出題されています。
生物の問題は標準レベルの問題から少し難易度の高い問題も含まれています。
実験問題では内容が少し難しかったり、説明文が長かったりと、慣れていないとつまずいてしまうポイントとなるため、しっかりと対策が必要です。
岐阜大学応用生物科学部の受験対策学習のポイント・勉強法
では岐阜大学に合格するにはどのように対策すればいいのでしょうか?
ここでは、英語、化学、生物について試験傾向をもとにおすすめの勉強法や参考書を紹介します。
英語
岐阜大学の英語では長文問題が特徴的で、幅広い単語力・文法力が必要とされています。
これらのことから、英語は単語や熟語の基礎知識を身につけつつ、速読力を身につける対策をしていくのがよいでしょう。
単語や熟語の基礎知識は毎日少しでもいいので、できるだけ毎日時間を取り、なるべく多く触れるようにしていきましょう。
長文に慣れ、速読力を身につける対策としては、実際に過去問を解くことで慣れていくことが最適です。
長文になれるためのおすすめの参考書としては「やっておきたい英語長文シリーズ」が扱われているテーマも多く、解説もしっかりしています。
化学
岐阜大学の化学はすべての分野において標準レベルの論述問題や計算問題が出題されています。
問題のレベルとしてそこまで高くなく、典型的な問題が多いため、一つの参考書を確実に解けるようにしていくことで点数が取れるようになるでしょう。
おすすめの参考書・問題集は標準的な問題が多く載っている「化学重要問題集」です。
生物
岐阜大学の生物では、実験問題が長かったり、長文で答える論述問題が出されたり、一見難しく思われる問題が出題されています。
しかし、いわゆる難問・奇問が出題されることはなく、標準レベルの知識をしっかりと持ち、各事象についてきちんと整理するということが大切になっていきます。
標準レベルの知識は、自分に合っている参考書等を繰り返し復習していくことで身についていきます。
実験を含めた考察問題に慣れていくための参考書としては、「理系標準問題集 生物」がおすすめです。
まとめ
いかがでしたか。
岐阜大学は試験科目が比較的少なめですが、英語の対策にひと工夫が必要そうだ、ということが分かりましたね。
岐阜大学共同獣医学科を目指す方はぜひこの記事を参考にして、頑張ってください!
コメント