【獣医学科に受かるには?】6〜7月にとっておくべき点数!

勉強法

周りに比較対象があまりいない獣医学科受験、「自分の勉強が合っているか不安だな…」「他の獣医志望の人はどれくらい点数をとっているのだろう?」と心配な人も多いと思います。
私も、周りに獣医学科の人がおらず苦労した思い出があります。

そこで今回の記事では、夏直前の7月が終わるまでに、共通テストの模試でどれくらいの点数をとっておけば安心して勉強を行えるかについて説明していきます。

もちろん、その時点で点数が達していなくてもこれからの頑張りで十分伸びていくことは考えられるので、1つの目安として参考にしてください!

スポンサーリンク

獣医学科に合格するためにはどれくらい点数が必要?

獣医学科は、共通テストの配点が極端に高い学科です。
そのため、基礎・基本事項を早めに定着させておくことが大切なこととなります。

「受験の天王山」と呼ばれる8月・9月は基礎を定着させる目安の時期として広く知られていますが、これらで定着させる直前6月・7月にある程度の基礎事項を頭に入れておくことが必要です。

ここから、受験の天王山の直前、6月や7月にはどれくらいの点数をとっておいたらいいのかその理由について説明していきます。

最低でも600〜700点はとっておきたい

夏直前の7月、余裕を持って獣医学科に合格するには最低でも600〜700点のラインは得点しておきたいです。

獣医学科に合格するには、共通テストで最低でも700点とっておく必要があると一般的には言われています。これは、入学した私自身でもそう思います。
事実、自分の同期たちの共通テストの点数を聞いたところ720〜750点の人が多数を占めていました。

1月の試験でこれだけの点数を取るには、基礎固めの8・9月の間ある程度700点に近づけておく必要があります。ですが、2ヶ月で飛躍的に点数をアップさせようとするのであれば、ある程度の内容を頭の中に入れて準備しておかなければ間に合いません。

そうした準備の目安として、夏直前の7月に600〜700点取れているのであれば、ある程度安心できるというわけです。

7月の時点で点数が足りなくても諦めないで!

7月の段階で600〜700点に達していなくても、悲観的になる必要は全くありません
あくまでこの点数は目安です。

共通テストの点数の大部分を占めるのは、基礎・基本事項です。
つまり、特別な「ひらめき」は必要ありません!そのため、きちんと取り組めば必ず力はつきます。

まずは、自分に何が足りていないのかをしっかり分析してみましよう。
「○○の教科が特に低いな…毎日やってみよう。」
「単語が分からなくて長文読めないことが多いな…」
など、人によって課題点は違うと思います。

こういった課題点を明確にし、ひとつひとつ潰していけば、必ず成績はアップします!

8〜9月までにはどれくらいの点数をとっておきたい?

ここまで夏直前にとっておきたい点数について紹介してきましたが、やはり気になるのが「夏本番を迎えた時にどれくらいの点数をとっておけばいいのか」ですよね。

目指す点数があるのとないのとでは、勉強への身の入り方に大きな相違が生じます。
ここからは、「8〜9月の基礎固め期間を終えたのちに、どれくらいの点数をとっておけばある程度安心できるか」についてお話していきます。ぜひ参考にしてくださいね。

650〜700点くらいはとっておこう

夏本番を終えた後には、650〜700点くらい得点しておくことが望ましいです。
「あれ?夏直前とあんまり変わらなくない?」と思う人もいるかもしれませんね。

勉強した成果というのは、すぐに成果が出るものなかなか成果の出ないものの2通りがあります。
社会や理科など暗記の側面が強いものはすぐに結果が出ますし、国語や英語といった読解教科はすぐには成果が出ません。それを加味すると、夏直前と夏本番後ではそこまで大きく点数は変わりません。

ですが、夏に頑張った分は秋以降に必ず結果として現れてきます。
夏の間に覚えた単語間違えた文章題が、やがて収束してくるのです。

なかなか結果が出なくて大変ですが、心折れずに頑張ってください!

500点台だと焦った方がいいかも

夏を越えても点数が500点台の人は、「勉強の仕方が間違っている」「最低限の暗記ができていない」「自己分析を怠っている」などの問題がある可能性があります。

一度、学校や塾の先生に相談してみたほうがいいかもしれません。
また、私も受験相談を行っていますので、ぜひご連絡くださいね。

夏前のこの時期が第一のターニングポイント!

この記事では、獣医学科を目指す人が夏直前の7月とっておくべき点数とその対処法について説明をしてきました。

600〜700点とっておくことが大切だと説明しましたが、簡単に取れる点数ではありません
しかし、努力をすれば確実に手の届く点数です。使えるものは全て使って、合格を勝ち取りましょう!

また、私のTwitterで受験相談も承っていますので、ご相談したいことがあればぜひご連絡ください。
皆さんの合格に役立ててもらえたら幸いです!

会員登録で獣医師への道をより効率的に!

リアルタイムで情報が欲しいあなたへ



勉強法
スポンサーリンク

コメント