【連載】VET PASSPORT|世界を視野に入れる獣医師のスタートガイド

VET PASSPORT

獣医学生・若手獣医師のための海外挑戦シリーズ

シリーズを読む

この連載について

「VET PASSPORT」 は、海外で獣医師として働くために必要なステップをわかりやすくまとめたシリーズです。各国の免許制度、試験、語学力、認定機関まで網羅!「どの国なら挑戦できる?」「何から準備すればいい?」そんな疑問に答えます。

全22回程度更新予定

📌 こんな人におすすめ

  • ✅ 海外で獣医師としてキャリアを築きたい!
  • ✅ 語学や国際的な経験を活かして活躍したい!
  • ✅ 国内外問わず、自分の獣医キャリアを広げたい!

📚 連載一覧


#1 海外で獣医師として働くための「ざっくり」ガイド

海外挑戦の基本ステップを解説!まず概要を知りたいあなたに。

記事を読む →


#2 日本の獣医師免許は海外で使えない!世界の制度まとめ

海外で働くための制度を国別に紹介!試験・語学・認定機関まで!

記事を読む →


#3 北米で獣医師として働くには?

北米で必要なNAVLEの概要と対策を紹介!挑戦を考えるあなたに。

記事を読む →


#4 若い学年でも行ける海外実習・研修先まとめ

初学年向けの海外プログラム紹介。

近日公開

💡全公開予定はこちら(タップ/クリックで展開)
話数記事タイトル内容
1海外で獣医師になるには?免許・試験・進路まとめ海外で働くための全体像をわかりやすく解説
2日本の獣医師免許はどこで使える?国別制度まとめ各国の制度や条件を比較して紹介
3北米で獣医師になるには?アメリカ・カナダで必要な試験や手続きを解説
4若い学年でも行ける海外実習・研修先まとめ初学年でも挑戦できる海外研修を特集
5英語学習法:Zuku/TOEFL/ChatGPT活用獣医学英語力を上げるための実践的ノウハウ
6留学費用と奨学金まとめ留学にかかる費用とサポート制度を整理
7レジデンシー制度って何?海外の専門医資格取得の道を紹介
8アジア圏の獣医学教育比較アジア各国の教育制度や特徴を解説
9海外履歴書・メールマナー入門海外就職で使える書類・メールの基本
10ChatGPTでキャリア準備AIを活用した効率的キャリア形成法
11なぜ日本の獣医学生は海外に出ないのか?海外挑戦を阻む理由と対策を考察
12各国の給料・地位・労働環境比較海外の獣医師のリアルな待遇を分析
13海外と日本の価値観の違い文化や働き方の違いに焦点を当てる
14アジア人の処遇とリアル外国人として働く際の現実と課題を紹介
15海外研究職になるには?臨床以外の研究職のキャリアパスを解説
16国際機関で働くには?FAO・WHO等で働くための道筋を紹介
17獣医師向け海外求人サイトまとめ最新の海外求人情報源を整理
18海外学会の参加方法学会参加の手順やメリットを解説
19LinkedIn活用ガイドネットワーキングのコツを解説
20海外体験談(挫折と成長)海外挑戦者のリアルなストーリー集
21「日本だけでいいじゃん」にどう答える?海外志向を持つ意味を深掘り
特集海外の獣医大学に入り直すなら?再入学を検討している人向けのガイド
特集日本の動物事情:海外と話す前に海外に伝えるために知っておきたい基礎知識

リクエスト募集中

「この国の情報が知りたい!」「もっと詳しく解説してほしい!」「ここ間違ってない?」 そんなリクエストも大歓迎です!

リクエストを送る

💬 よくある質問

Q:どの学年の獣医学生向けですか?
1年生〜若手獣医師まで、海外キャリアに興味がある方なら誰でも参考になります。

Q:なぜ有料なのですか?
各国の公式情報を英語・中国語・フランス語など多言語で調査し、正確な一次情報に基づいて記事を執筆しているためです。情報の質を維持するため、ご了承ください。

Q:新しい記事はいつ公開?
月に1本ペースで更新予定。LINEやXで通知を受け取れます。

Q:3記事以上読むなら連載ごと購入した方が安いって本当?
1本ずつ購入するよりも、「連載一括購入」なら格段にお得です。一度購入すると、その後に公開される新しい記事も全て追加料金なしで読めます。

📢 最新情報を受け取る

連載の新着記事はLINEやXでもお知らせしています。
「続きが気になる」「公開されたらすぐ読みたい!」という方はぜひ登録・フォローしてください。

LINEで通知を受け取る

X(旧Twitter)をフォロー

📣 運営情報

この連載は「MY VET AXIS」が運営しています。

📧 お問い合わせ:kashinokashino1@gmail.com

スポンサーリンク