「獣医学部がある大学は少ない」
そうはいっても、全国に獣医系大学は全部で17校あります。そしてそれぞれに特色があり、試験の形式や科目は異なります。選択を誤って獣医学部に入る機会を失ってしまうのはすごくもったいない…
進路、難易度、受験科目などを基準に志望校を選んでいきましょう。
今回は、そのなかの宮崎大学の特徴に触れて、入試科目、難易度、勉強法などを紹介していきます!自分の得意な科目を生かして、戦略的に対策しましょう!
宮崎大学獣医学科の入試科目
それでは早速宮崎大学の入試科目を見ていきましょう。
前期
ここに必要な入試科目と時間割をまとめてみました!
共通テスト
試験教科 | 科目 | 試験時間 |
地理歴史・公民 | 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理,政治・経済」から一つ | 一日目10:40~11:40 |
国語 | 「国語」 | 一日目13:00~14:20 |
英語 | 「英語」リスニングを含む | 一日目リーディング15:10~16:30リスニング17:10~18:10 |
数学① | 「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」から一つ | 二日目11:20~12:30 |
数学② | 「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」から一つ | 二日目13:50~14:50 |
理科 | 「物理」「化学」「生物」から二つ | 二日目15:40~17:50 |
個別試験
*三教科から二つ選ぶ
英語 | コ英Ⅰ、コ英Ⅱ、英表Ⅰ、英表Ⅱ | 9:00~10:30 |
数学 | 数Ⅰ、数Ⅱ、数A、数B | 12:30~14:00 |
理科 | 物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物から一つ選択 | 16:00~17:30 |
後期
共通テスト
試験教科 | 科目 | 試験時間 |
地理歴史・公民 | 前期と同じ | 一日目 10:40~11:40 |
国語 | 「国語」 | 一日目 13:00~14:20 |
英語 | 「英語」 | 一日目 リーディング15:10~16:30 リスニング17:10~18:10 |
数学 | 数Ⅰ・数A、数Ⅱ・数Bから一つ | 二日目 数Ⅰ・数A 11:20~12:30 数Ⅱ・数B 13:50~14:50 |
理科 | 物理、化学、生物から一つ | 二日目15:40~16:40 |
個別試験
理科 | 物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物から一つ選択 | 物理9:00~10:30 化学12:30~14:00 生物16:00~17:30 |
※コ英→コミュニケーション英語、英表→英語表現
宮崎大学獣医学科の入試科目の特徴は?
履修する科目がわかったところで、実際の試験の特徴を見てみましょう。
科目が選択できる!
他の獣医系大学と大きく異なるポイントは、科目が選択できること!
つまり、自分の得意科目にしぼって戦うことができるのです!また、共通テストが終わり次第、少ない科目を集中的に勉強することができるので迷うことなく勉強に集中できます。
しかし、反対にいえば、受験生みんなが自分の得意科目で戦ってくるので、その科目を完璧に仕上げないと同じ土俵で戦うことは厳しいでしょう。
また、共通テスト後の過ごし方がとても重要になってきますね。
各科目の難易度は?
自分の得意な科目を選択できるのが宮崎大学獣医学科の特徴ですが、どの科目を選択するのがいいのでしょうか?次は試験の難易度についてみてみましょう。
前期
宮崎大学獣医学科の前期試験は、数学・英語・理科のなかから2つの科目を選択して受験するという形式です。
英語は形式が特有
英語は文法・長文・自由英作文からなる3つで構成されています。国公立大学で文法問題が出る大学は珍しいですが、内容は基礎的なものなので確実にとりたいところですね。長文は他の国公立大学に比べると比較的簡単です。ただ、自由英作文は例年15行程度と大変長く、お題も数年に一度、対策しづらいお題が出るので注意が必要です。
難易度に差がある数学
大問3つで構成されています。例年は、微積・図形・証明問題など型が決まっていたのですが、2022年度は大きく変わり、それまでに比べてかなり難しくなったので多くの受験生が苦戦したようです。特に、大問2の軌跡の問題で時間をとられペースを乱された受験生が多かったようです。今後の出方次第ですが、注意の必要な科目ですね。
理科は基礎知識を徹底的に
宮崎大学の理科はどの科目にしても基礎的な内容が多く出る為、点数はとりやすいです。記述の量も比較的少なく、典型問題をどれだけ完璧に仕上げておくかが合否の分かれ目です。
後期
宮崎大学獣医学科の後期試験は理科の科目の中から1科目選んで受験するという形式です。
化学は基礎問題を重点的に
後期の化学は化学基礎の内容が多く、1,2問ほど難問が出るのが例年の形になっています。大問4つで構成されていますが、簡単な問題で落とさないように、基礎をおろそかにしないで勉強しましょう。
生物は教科書を完璧に
後期の生物は大問一つ一つが軽く、点を稼ぎやすい形式になっています。記述問題はありますが、短めで教科書を読んでいればわかる範囲の問題です。
物理の根本理解が大事
前期と同じように基礎問題が出るため、公式の暗記でなく、問題で起こっている事象の理解が出来るよう勉強しましょう。
宮崎大学獣医学科の過去の入試情報
これまでで実際の入試については大体わかったと思います。
では、宮崎大学の入試データはどのようになっているでしょう。
前期倍率 | 前期合格者数 | 後期倍率 | 後期合格者数 | |
2022年 | 5.5 | 22 | 19.4 | 10 |
2021年 | 3.8 | 23 | 12.4 | 12 |
2020年 | 4.2 | 21 | 9.8 | 11 |
2019年 | 4.3 | 21 | 12.3 | 11 |
2018年 | 7.2 | 22 | 12.5 | 12 |
2017年 | 5.9 | 22 | 18.6 | 10 |
宮崎大学獣医学科の過去の入試倍率・合格者数は上の表のようになっています。
全体的に倍率が高く、特に後期に関しては非常に高くなっていますね。
宮崎大学獣医学科に合格するための勉強法
これまでで紹介した宮崎大学獣医学科に合格するためには、一体どんな対策をとればいいのでしょうか?
英語は過去問で問題に慣れよう
難易度に関しては比較的簡単なので、宮崎大学特有の文法問題、自由英作文に慣れるように過去問を上手に使って対策しましょう。
英作文についてはこちらの参考書で基礎力を付けるのがおすすめです。
赤本+ 自由英作文の書き方
数学は他大学の過去問で徹底的に対策を
最新の2022年度の試験で難易度は上がりましたが、例年の試験を考慮すると過去問を周回して時間間隔と本番力に慣れることが大事でしょう。
他大学の過去問も使って演習を増やし、本番に動じない力を身につけましょう。
大分大学、佐賀大学など九州の国公立大学の赤本がおすすめです。
理科は問題集で典型問題の徹底を!
宮崎大学の理科は他の科目に比べても比較的簡単なので合計点数の稼ぎどころです。自分の持っている問題集で構わないので基礎的な演習問題を繰り返し解くことが大事です。簡単だからといって甘く見ず、選択した科目に特化した勉強で満点を目指しましょう。
とても重要な科目選択。上手に選ぼう!
宮崎大学の入試は、科目の選び方によって大きく対策法が異なることがわかったと思います。
受験は受ける前の情報戦から始まっていますね!
自分に最適な入試形式を選んで合格を勝ち取りましょう!
コメント