「獣医学科では、やっぱり生物を選択していないと大学に入ってから厳しいのかな?」「落ちたとき用の滑り止めってみんなどれくらい受けているのかな?」と疑問に思っている獣医学科志望の受験生はいませんか?
特に理科の選択に関しては、大学入学後にも響いてしまいそうで心配ですよね…
そこで、今回の記事では国立大学の獣医学科に通う学生3人にインタビューを行い、「理科・社会は何を選択したか」「滑りどめはどこを受験したか」について詳しく聞きました!
受験勉強のモチベーションにもなると思うので、ぜひ参考にしてくださいね!
また、このインタビューの模様はYouTubeで公開中!動画で確認したい人はぜひ見てみてください。
今回インタビューした獣医学生
今回インタビューした学生はこちらの3名。全員、国立獣医大学の5年生です。
獣医学生の受験生時代、理科・社会は何を選択していた?
ーー受験時代、理社については何を選択していましたか?また、理社の選択は大学での勉強にどのくらい響くのでしょうか。
徳留:自分は生物・化学・日本史を選択していました。物理の方が共通テストの点数は取りやすいと聞いてはいましたが、動物や生物系のことが好きだったので生物を選択しました。
ーー社会はどうして日本史なのですか?
徳留:思考力が必要な地理よりも、単純に暗記の日本史の方が点数を取りやすいと思ったからです。実際、地理選択の友達はヒーヒー言ってました(笑)
ーー坂口さんは何を選択したのですか?
坂口:僕も理科は生物・化学です。社会は地理を選択しました。理科に関しては概ね徳留くんと同じ理由で、国際関係が好きだったので地理を選択しました。
ーーやはりきつかったですか?(笑)
坂口:きつかったです!!地理は典型的な問題が7割近く出るので、70点くらいは割と簡単に取れるんです。けれども、それ以上を取ろうとすると抜群にきつい!残りの30点分くらいは、運ゲーでしたね(笑)
ーー確かに、自分もアメリカかオーストラリアが出るように祈ってました(笑)
徳留:日本史と違って生活の中で役立つ場合が多いのは、地理のいいところだと思うんですけどね…
理科の選択、獣医学科での勉強への影響は?
ーー獣医学科の勉強をしていくにあたって、やはり「生物選択の方が有利」などはあったのでしょうか?
徳留:あるっちゃある、くらいですね(笑)それこそ1、2年生の頃の、全学科共通の講義などでは役に立つ機会がありました。けれど学年が上がるにつれて、高校生物は役に立たなくなっていきましたね…
ーー獣医学科でやる勉強は、高校生物のさらに深い部分ですもんね。
徳留:「物理が役に立った!」と言う声も全然聞かないですけどね(笑)放射線くらいですかね…
ーーただ受験の段階だと志望を下げる可能性もあるので、物理の方が理系の学部には入りやすいかもしれませんね。
徳留:確かに!本当に大学の勉強にはあまり関わってこないので、好きな方・得意な方を選んだらいいと思いますよ。
滑り止めはどこを受験した?
ーーお二人は、今通っている大学以外に滑り止めで大学を受験したりはしたのでしょうか。
徳留:僕は前期・後期どちらも今通っている大学の獣医学科1本でいきました。私立は合格しても学費が払えなかったので。
ーー坂口さんも同様ですか?
坂口:自分は逆にめちゃくちゃ受験しました(笑)もう1年浪人は絶対に嫌だったので…
さっきも言ったように国際関係にも興味があったので立命館大学と関西学院大学の国際関係学部をセンター利用で受験しました。それと、麻布大学と日本大学の獣医学科を。
ーーめちゃくちゃ受験してますね。結果はどうだったのですか?
坂口:国際系の2つに関してはボーダーが90%と高くて、立命館だけ合格しました。日本大学は普通に合格して、麻布は補欠合格でした。
ーー国立はどちらも宮崎大学を?
坂口:いえ、前期はA判定だったのですが後期はB判定だったので…後期は筑波大学を受験する予定になってました(笑)
ーー私立の獣医学科は相当学費がかかりますが、通う予定だったのですか?
坂口:寮生活と奨学金をフル活用して通う予定でした(笑)ただたくさん受験したことで、受験特有の空気感には確実に慣れることができましたね。
畜産学科などでの妥協はどう?
ーー獣医学科と近い学科に畜産学科等があると思うのですが、獣医に点が届かずそういった学科に妥協することに関してはどう思いますか?
徳留:自分はあまりおすすめしないですね…カリキュラム上同じ授業を受けることもあるのですが、やはり資格は獣医学科でないと取れないので。純粋にそこを目指すのでなく獣医からの妥協で受験すると、入学後メンタル的にきついのではないでしょうか。
坂口:自分のように全く違う系統の学部・学科を受験するのも手だと思います!
まとめ
・理科は生物選択の方が少しだけ楽だが、ほとんど差はない!
・逆に社会は、暗記系の方が圧倒的に楽!
・滑り止めを受験するかは人によりけりだが、妥協して似た学科に入るのは得策ではない!
コメント