獣医学部を目指している受験生の中には、「共通テストの判定は悪いけど、せっかくだから獣医学部を受験する!」「2次で満点近く取ればいけるけど、正直不安…」という人も多いのではないでしょうか。
実は獣医学部に合格した獣医学生の中でも、一次試験での成績が絶望的な中でも諦めずに合格を掴み取った人は少なくありません。
今回は、共通テストの判定がDだったにも関わらず獣医学部への合格を決めた獣医学生にインタビューを行いました。「獣医学生の合格体験記を見たい」「判定は悪いけど、まだ獣医学部合格を諦めたくない!」という人は、ぜひ参考にしてくださいね。
今回インタビューした獣医学生
1年浪人して獣医学部へ
ーー早速質問させていただきたいのですが、大学へは現役合格ですか浪人して入りましたか?
1浪して入りました。私の通っていた予備校は日本で1番きついとか言われてたんですけど、私的には高校の時の方がきつかったです(笑)
ーーというと?
高校は朝課外が7時半くらいからあったので、家を出るのが6時半とかでした。対して予備校は、そりゃ毎日大変なんですけど、始まるのは8時半とかだったので(笑)
ーーなるほど、甲斐さん的には結構余裕持って取り組めたかなという感じなんですね。
はい。
ーー甲斐さんがなんで獣医さんになろうと思ったのかについて教えて欲しいです。
私の家では小さい頃から犬を飼っていて、動物は小さい頃から好きでした。
高校の頃、母校に獣医さんが来て話をしてくださる機会があり、私も動物を救えるような獣医になりたいと思って、この道を志すようになりました。
ーー大学に入ってみて、モチベーションや授業などどんな感じですか?
授業は大変です…高校の時とは違って内容がとても専門的になってきます。「高校で生物を習っていたから楽になる」ということも全然なくて(笑)新しい知識をどんどん覚えないといけないのでとても大変です。
ーー高校の生物全然役に立たないですよね(笑)
判定はずっと低迷…それでも諦めずに反復練習
ーーここからは受験勉強についてお話を伺っていきたいと思います。獣医学科は共通テストの割合がとても高いことが特徴だと思うんですけど、対策は具体的に何かしましたか?
私は現役の時にセンター試験を経験していて、共通テストとどちらも経験した人なんですけど、センター試験の数学で全然点が取れなかったんです。なので、予備校が作っている共通テスト対策のテキストを予習して授業、そして復習…って流れをとにかく繰り返しました。
「わからない問題がない」ってくらいまでテキストをしっかりやりこんで、共通テスト対策を行っていました。
ーーなるほど、予備校が出してくれるやつをがっつりやっていたという感じなんですね。そのテキストは共通テスト本番直前にもらうのですか?
直前にも貰いますし、浪人を始めた4月位から共通テストの対策授業が行われていて、早いうちから始めていました。
ーー浪人しはじめの時からの判定の推移について教えてください。
私は本当にギリギリを突き抜けてきてて(笑)4月や5月などは全然ダメで、8月の夏休み明けでやっとC判定って感じでした。結局、共通テストの判定はDだったんです。でも、そこで諦めずに「自分は絶対受かるぞ」って気持ちを最後まで持って勉強できたのが合格できた理由かなと思います。
ーー諦めたら受験終了ですからね…共通テストがD判定からの二次試験で大逆転はすごいですね。滑り止めの大学を受けたりしたのですか?
私個人としては、「いきなり本番で前期国立を受けるのはな…」って考えがあったのですが、受験料を払ってくれるのは親なので一度相談しました。結局、合格しても学費がとても高いので受験はしないという結論になりました。
ーーなるほど、獣医の私立の学費は高いですもんね…国立後期も同じ大学を受験したのですか?
判定的に厳しかったので、後期は同じ大学の別の学科を受験しました。
共通テストや二次試験では得意な科目を受験
ーー理科や社会の選択について教えてください。
私は生物と化学選択でした。私の学校は1年生の時に物理もやるのですが、動物が好きだったので生物を選択しました。社会は私のクラスでは地理って決められていて(笑)
ーー地理って正直共通テストで高い点数をとるのがきついんじゃないかなぁと思うんですけども、どう思いますか?
地理は確かに気をつけておくべきですよね(笑)
運の要素も大きいので、ちょっとでも多くの情報を頭に入れておくことが大事だと思います。
ーー二次試験では何を受験しましたか?また、他の科目で受験している人に比べたらどうでしたか?
二次試験は数学と生物で受験しました。私は共通テストがギリギリだったので、数学は正直言って3つの大門のうち1つでも分からなかったら落ちてしまうっていう感じでした。なので、どんな問題が出てもとりあえず埋めるように頑張りました。
生物も元から得意だったのですが、今年は5つの大門のうち4つを選択して解くという形式でした。そこでとりあえず全ての問題を解いてみて、1番書けてそうな問題を選択しました。他の科目と大きな差はなかったと思います。
ーー最後に、大学に入って良かったことを教えてください。
大学はやっぱり高校と違い時間にゆとりが生まれます。友達と昼ごはんを食べに行ったりとか…サークルも2つ入っています。別々の学科の友達とかにも会えたりするので楽しいですよ。
ーー本日は貴重なお話をありがとうございました。
判定が悪くても諦めなければ獣医学部に合格できる!
いかがでしたか?たとえ判定が悪かったとしても、諦めずに受験に挑めば合格を掴める可能性は0ではありません。
二次試験で高得点をとれるように、しっかりと勉強を行いましょう。
他の獣医学生ブログや獣医学生の合格体験記を見たい人は、これらの記事もチェックしてみてください。
コメント